渋谷のラジオ 出演
「渋谷のラジオ」へ代表の阿部がゲスト出演しました。
飲食店の団体「幡ヶ谷極リーグ」とのコラボイベントについてや、子ども食堂支援の重要性などについてお話をさせていただきました。
◆幡ヶ谷極リーグ
http://kiwamu-league.com/
子ども食堂を支援するための飲食イベントとして「大人食堂」をやったらどうか、など飲食店様ならではの面白いご意見が沢山出ました。
結果的に多くの支援につながり、プロジェクトへの参加者が取り組みやすい環境がベストだと思います。
写真、何故か皆さんメインのカメラではなくて、別のカメラを見ています(笑)
【イベント情報】
K.Kusaka Presents! “岩手芋煮会! meets こども食堂” 2017.11.26 12:00 – 15:00 @西原緑道公園 ※雨天中止 芋煮を始め、タイ料理や幡ヶ谷名物料理が登場! お子様には綿菓子を無料配布! (数に限りがございます。無くなり次第終了とさせて頂きます。) 【こども食堂とは】 こども食堂は、「地域のこども」を中心とした地域コミュニケーションの場所です。 みんなで一緒にごはんを食べる、ゲームをする、世代の違う人とお話をする、そういった新しい出会いや暖かさの生まれる場所です。 「もうひとつの、こどもが育つ場所。こどもとおとな、みんなでご近所の力を育てる場所」が「渋谷区こどもテーブル」(こども食堂)です。 【寄付について】 売上の一部を「渋谷区こどもテーブル」のこども食堂へ寄付いたします。 寄付はこども食堂支援活動を行うNPO法人レイボーチェ「GRABANAプロジェクト」を通じて、運営管理の行き届いたこども食堂へ責任を持ってお渡しいたします。
(幡ヶ谷極リーグのメンバー様、MCのkatsu佐藤様)
