top of page
とってもかんたん!3つのステップで地域と世界に貢献!
まず無料で話題のスーパーフード商品「モリンガファイバー」をお届け

私たちはまず賛同いただいた店舗様にリスク無しでプロジェクトを始めていただくことを目指しております。

そのため始めに原料代金をご請求は

致しません。原料代金相当分は実際に売れた分だけを寄付金という形でお返しいただきます。

 

モリンガファイバーを使った支援メニューを販売ください

​(左:モリンガジェノベーゼ 右:モリンガモヒート)

90種類以上の天然栄養素を含み、

国連にも活用されている話題のスーパーフードモリンガに使いやすく天然

食物繊維(イヌリン)を混ぜた溶け

やすいパウダーです。

抹茶のような風味でどんなメニューにも適用できます。

売れた食数分だけのご寄付をお願いいたします。

設定したメニューが実際に売れた食数分だけ月々寄付金としてご支援をお願いします。1食あたり150円の寄付金を集計しご寄付いただきます。

(そのうち80円を地域子ども支援団体様、

特に子ども食堂様への支援金としてお渡し

いたします、また70円を私どもの活動費として使用させていただきます)

フェアトレードによる東南アジアの子ども貧困支援と、寄付金による地域の子ども活動支援

​により、地域と世界の子どもの未来が1食で少しだけ素敵になるという仕組みです。

(必ず上記の参加ガイドを確認のうえお申込みください

飲食店様以外の業種でご興味のある方も是非ご連絡ください)

(必ず上記の参加ガイドを確認のうえお申込みください

飲食店様以外の業種でご興味のある方も是非ご連絡ください)

プロジェクト参加店舗様のお声

プロジェクトメニュー

​「豆乳バナナ(モリンガ入り)」

​栄養満点のドリンク!

ZEN茶'fe オーナー

河野 洋徳  様

-GRABANAプロジェクトへ参加した理由は何ですか?

私自身お店に関わっている中で、できればゆくゆくはNPOや社会貢献活動に対して支援していくことを企業理念としてやっていきたいという思いは前々からありました。「世の中のためになりつつも、利益も生み出していくシステム」を支援するようなこともやっていきたいと思っていました。ちょうどそんな中でGRABANAプロジェクトを知り参加しました。

 

-プロジェクト自体をどう思いますか?

支援メニューを作る「飲食店」と、支援先の「子ども食堂」は「食べる」ということで共通していて、関連性があることが面白いなと思いますし、良い方法だなと思います。

また、フェアトレードの原料を使ったメニューを作る事によって、海外の子どもたちがご飯を食べられるようになる、という部分も良いと思います。

「食」と「食」という繋がり方なので、飲食店にとってこのプロジェクトは使いやすいシステムだなと思います。

 

-モリンガという食材(原料)についてはどうですか?

モリンガについては正直始め知らなかったのですが、栄養価が高く環境に良いというのは面白いので、そういう植物があること自体が興味のあることでした。

積極的にそういった身体にも環境にも良い食材を摂取していくことは、意味のあることではないかと思います。

 

-プロジェクトに期待することは何ですか?

もっともっとプロジェクトを導入するお店が広がって「GRABANA」という名前が一般的に認知されるようになれば、導入している側としてもネームバリューのメリットは大きくなると思います。

(店舗情報)

ZEN茶'fe - ゼンチャフェ -
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-11-2
TEL.03-3270-3672
URL:http://zenchafe.co.jp
(最寄り駅.銀座線、半蔵門線A1出口徒歩2分)

GRABANAモリンガファイバーを店頭販売

1袋あたり1食分の寄付金付きにて

​プロジェクトへ参加

ヴェルツ鍼灸治療院(商品販売にてプロジェクトご参加)

髙橋 幸資 様

-GRABANAプロジェクトへ参加した理由は何ですか?

当院の理念の一つである「世の為人の為」という内容。

また、今後世界に向けて当院の施術を拡めていきたいという思いがあります。

世界的な社会貢献というGRABNAプロジェクトのコンセプトが非常に当院の理念とマッチしていたため参加させていただきました。

 

-プロジェクト自体をどう思いますか?

我々の仕事はボランティアではなく、あくまでも利益ありきの仕事です。

しかしながら、社会貢献も行っていきたいという思いは強くあります。

そこで、両方を実現しながらも、両者にとってプラスになるプロジェクトだと思います。

 

-モリンガという食材(原料)についてはどうですか?

私自身がファスティングをおこなったのですが、モリンガを活用しました。

仕事自体は肉体労働に近い仕事の為体力や最低限の栄養素は摂取しながらもファスティングをしたかったのです。このワガママなファスティングを助けてくれたのがモリンガでした。

摂取カロリーはおさえながら、ストレスなくファスティングが行えました。

ファスティングの本来の趣旨である腸内をリセットさせる意味でも、天然素材であるモリンガは腸への負担が少なく、また栄養バランスに非常に優れており、

人間本来の腸内環境に導いてくれるものだと思います。

 

-プロジェクトに期待することは何ですか?

最近息子が生まれたのですが、この子と同じ時代に生きる世界の子供達、いつか友達になるかもしれない仲間達の笑顔が絶えないようなプロジェクトを期待しております。

 

息子が言葉を理解するようになった時には、ごく自然にこのような取り組みができる仕組み作りの礎になっていただきたいです。

当院でもそのお手伝いが少しでもできるよう今後も協力していきたいと思っております。

(店舗情報)

ヴェルツ鍼灸治療院
〒107-0062 東京都港区南青山7-14-6 3F(本間ビル)
TEL.03-6427-5406
URL:http://welts.jp/salon/
(広尾駅から徒歩10分、バス停「
東京女学館前」徒歩1分)

(必ず上記の参加ガイドを確認のうえお申込みください

飲食店様以外の業種でご興味のある方も是非ご連絡ください)

bottom of page