top of page

GRABANA project  - グラバナプロジェクト -

GRABANA(グラバナ)とは私たちの活動ブランドの名称です。

グラデーションのバナナを表しています。


「さまざまな価値観の人々がそれぞれの価値観を認め合うことで、
キレイなグラデーションを描きながら一つになっていること」
という想いが込められています。

厳選したフェアトレード原料を、飲食店様や企業・大学の学食や

企業様商品にて支援メニュー(商品)として利用いただきます。

そのメニュー(商品等)1食分が、日本国内の地域の子ども食堂やその他施設の

1食分として寄付される仕組みです。

あなたの1食が日本国内の子供のごはんと、東南アジアの貧困撲滅、

地域コミュニティ活性化支援、​日々のあなたのカラダとココロの健康、

​につながるプロジェクトです。

提携している飲食店様や企業様にて対象となるメニューや商品をご購入いただくと、1食(1杯)につき100円の寄付金が、私どもレイボーチェを通じて「地域の子ども食堂(および準ずる団体)」の子どもたちのごはんになります。
100円というのは、子ども食堂で子ども1食分を作るためにかかる最低限の材料費等の金額です。

あなたの今日の1食(1杯)が、地域の子どもの未来を創り出していく仕組みです。

また、支援メニューには東南アジアのフェアトレード原料のスーパーフードを利用していただいています。支援メニューを購入いただくと、東南アジアの貧困撲滅に貢献することとなり、同時に海外の子どもの未来も創り出すことにもつながっているプロジェクトです。​

※支援金から最大20%を団体の運営資金として活用させていただきます。

※寄付金付きのメニューだけでなく、「モリンガのみの利用」「店頭販売協力」「イベント協力」

 など様々なご参加方法がございます。

【このプロジェクトで生み出されるもの】

     ①子ども食堂をはじめとした子どもたちの笑顔や未来の選択肢

     ②フェアトレード先の農園など、東南アジアの子どもたちの笑顔や未来の選択肢

     ③飲食店様の地域社会や貧困支援への貢献とつながり

     ④食事をした方々の健康

​     ⑤地域コミュニケーションの活性化

bottom of page